こんにちは!ずんだもんカーライフチャンネルをご覧いただきありがとうございます。
今回は、コスパ抜群で“カッコいい・楽しい・安い”の三拍子がそろった、**マツダ・アテンザ(GJ系中期型)**をご紹介します!


🚘車両紹介
マツダアテンザ(現・マツダ6)は、2012年に登場したGJ系から、
マツダの“魂動(こどう)デザイン”と“スカイアクティブ技術”を前面に押し出した本格派セダン/ワゴンなのだ。
その中でも特に注目なのが、2015年〜2018年に販売されていた「中期型」アテンザ!
✅中期型アテンザの魅力3選
① 凛々しすぎるフロントマスク
中期型ではフロントグリルの形状やライトデザインが改良され、
GJ系アテンザの中でももっとも精悍でスポーティな顔つきに仕上がっています。

② クラスを超えた内装質感
内装にはソフトパッドや高級感のある加飾が施されており、
国産Dセグメントの中ではかなり上質。
この価格帯でここまで質感が高いのは、本当に貴重です。

③ コスパが異次元レベル
中古車市場では、状態の良い中期型が100万円前後から購入可能。
サイズ感も動力性能も十分で、この価格帯で乗れるクルマとしてはトップクラスの満足感があります。


💬ずんだもんからひとこと
正直、この価格でこの質感、この走り。
しかも、見た目までカッコいいとか……
「もっと評価されていいクルマ」だと思うのだ!
セダンをお探しの方、マツダ車が気になっている方には、
このアテンザ(中期型)は本当におすすめなのだ!

🔍こんな人におすすめ!
- 予算100万円前後で満足感の高いセダンを探している人
- 見た目も走りも妥協したくない人
- “マツダらしさ”が感じられる1台に乗ってみたい人
📹YouTubeでも紹介中!
この記事で紹介した内容は、YouTubeのずんだもんカーライフチャンネルでも公開中!
動画では、ずんだもんがさらに詳しく魅力を解説しているよ。
🔗https://www.youtube.com/shorts/sMFWWqFLtSE
📝あとがき
中古市場でも注目度が高まりつつあるアテンザ中期型。
“いい車に安く乗る”を実現したい方にとって、見逃せない1台だと思うのだ!
今後もコスパに優れた車をどんどん紹介していくので、ぜひまた遊びに来てくださいね!
VOICEVOX:ずんだもん
写真引用元:マツダHP、グーネットHPより
コメント