ユーノス・ロードスター(NA型)中古車の魅力を紹介

名車紹介

日本が誇るライトウェイトスポーツカー、ユーノス・ロードスター(初代NA型)。
1989年の登場から世界中のファンを魅了し、今もなお高い人気を誇るモデルです。
今回は、中古車としての魅力や相場感、さらにマツダ公式のレストアサービスまで紹介します。


目次

  1. ユーノス・ロードスター(NA型)とは
  2. デザインと特徴
  3. エンジン・走行性能
  4. 中古車市場の相場感
  5. マツダ公式レストアサービス
  6. まとめ

1. ユーノス・ロードスター(NA型)とは

1989年にデビューしたユーノス・ロードスター(NA型)は、「人馬一体」をテーマに開発されたライトウェイトスポーツカーです。
小型で軽量なボディとシンプルなメカニズムは、まさに「走る楽しさ」を体現した一台といえます。


2. デザインと特徴

  • 丸みを帯びたシンプルなボディライン
  • 90年代を象徴する「リトラクタブルヘッドライト」
  • 低い車高とオープンスタイルが生む開放感

今見ても古さを感じさせず、ネオクラシックカーとして愛されています。


3. エンジン・走行性能

  • 1.6L直列4気筒DOHC(後期には1.8Lも追加)
  • 最高出力:120ps前後(グレードにより異なる)
  • 車両重量:950kg前後

軽快なハンドリングと素直なレスポンスは、現代の車では味わえない楽しさを提供します。


4. 中古車市場の相場感

近年、ネオクラシックブームにより価格は上昇傾向です。

  • 一般的な走行距離・並程度の状態:150万円前後
  • 状態良好・低走行車両:200万円台
  • レストア済みや屋内保管の個体:200万円台前半〜250万円

30年以上前の車でありながら、今も高値で取引されるのは人気の高さの証です。


5. マツダ公式レストアサービス

マツダは初代ロードスター向けに「レストアサービス」を実施しています。
オーナーが愛車を預けると、マツダの工場で内外装から機関系までリフレッシュされ、当時の新車のような状態に蘇らせることが可能です。

  • ボディや内装の補修
  • エンジンや足回りのオーバーホール
  • オリジナルに忠実な仕上がり

メーカー公式による安心感と品質は、他の旧車にはない大きな魅力です。


6. まとめ

ユーノス・ロードスター(NA型)は、

  • 軽快な走り
  • 美しいデザイン
  • 高い資産価値

を兼ね備えた、まさに特別な一台です。

中古車市場でも根強い人気を誇り、マツダのレストアサービスにより長く安心して乗り続けることも可能です。
ネオクラシックカーに興味がある方に、ぜひ一度検討していただきたいモデルです。

動画でも解説しています!

今回紹介したユーノス・ロードスター(NA型)については、
YouTubeチャンネル 「ずんだもんカーライフチャンネル」 でも解説しています。

ぜひこちらの動画もあわせてご覧ください。

ユーノス・ロードスター(NA型)おすすめ中古車紹介

VOICE VOX:ずんだもん 四国めたん

写真引用元:マツダHP、unsplash、グーネット等

コメント

タイトルとURLをコピーしました