
4代目スバル・インプレッサ(GP/GJ型)のおすすめ中古車情報を紹介。ハッチバックとセダンの違いや価格帯、購入時の注意点をまとめました。
スバル・インプレッサ(GP/GJ型)おすすめ中古車情報
〜セダンとハッチバック、あなたはどっち派?〜


目次
1. 4代目インプレッサ(GP/GJ型)とは?


2011年に登場した4代目インプレッサは、ハッチバックのGP型「インプレッサスポーツ」と、
セダンのGJ型「インプレッサG4」の2タイプで販売されました。
スバルらしい水平対向エンジン+AWDを基本にしつつ、燃費性能や安全装備が向上。
アイサイト(EyeSight)が普及した世代でもあり、中古車としても人気が続いています。

2. ハッチバック(GP)とセダン(GJ)の違い


- GP型(インプレッサスポーツ)
- 実用性の高い5ドアハッチバック
- 荷室が広く、日常使いからアウトドアまで対応
- 若い層やファミリーにも人気
- GJ型(インプレッサG4)
- 伝統的な4ドアセダン
- 後席の快適性と落ち着いたスタイルが特徴
- ビジネスユースや大人のセダン好きにおすすめ
「あなたならどっち派?」と聞きたくなるくらい、両者でキャラクターがはっきり分かれています。
3. おすすめ中古車モデルと価格帯




- 価格帯
2025年現在、中古市場では 50万円〜120万円前後 が中心。
状態が良く、走行距離が少ないものは高め。 - おすすめグレード
- 2.0i-S EyeSight:上級グレードで装備充実
- 1.6i-L EyeSight:維持費が安めで普段使いに最適
- アイサイト装備車
→ 高速走行や渋滞時の安心感が大きく、特におすすめです。
4. 購入時のチェックポイント

- エンジンオイル管理:定期的な交換履歴があるか要確認
- アイサイトの動作:カメラが正しく作動しているか試乗でチェック
- 足回り・サスペンション:年数が経っているので劣化に注意
- スタッドレス需要地域ではサビ:下回りの腐食チェックも重要
5. まとめ:インプレッサはどんな人におすすめ?
GP/GJ型インプレッサは、
- 実用性とデザイン性を両立したい人 → ハッチバック(GP)
- 落ち着いたセダンスタイルを求める人 → セダン(GJ)
におすすめの一台です。
価格も手頃になってきた今、初めてのスバル車やセカンドカーとしても狙い目です。
🚗 あなたは GP派?GJ派?
ぜひコメントで教えてください!
VOICEVOX:ずんだもん
写真引用元:SUBARU HP、グーネットHP
コメント